電話投票
幸せます防府ロゴ
防府競輪facebook
防府競輪twitter
防府競輪youtube
ホープ君日記
keirin.jp
ページ上部に遷移
Hope's diary
ホープ君日記

ホープ君日記

2025年03月27日
優勝の兜を手にしたのは桑原選手🎊第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】⚔️🏆

今日で最終日をむかえた
第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】⚔️🏆

 

朝から風が強く
時々、雨が降るバンクコンディション☔⛅
気温は過ごしやすい温度で
観戦にはなかなか快適な温度だったね✨

 

そんな今大会には地元から
桑原大志 選手(S1)
渡口勝成 選手(S2)
内村泰三 選手(A1)
の3⃣選手が出場しており
桑原選手がS級の決勝に出走🚴💨

 

まずは第11レースのA級決勝🏆
東京ライン(樋口 – 寺沼)
単騎3車(出澤、立花、榎本)
北日本ライン(金澤 – 伊藤)
のコマ切れ戦で
何とスタートからこの並びのまま
残り半周に突入し
最後は横一直線になるような形で
ゴールライン前での勝負🏁

 

混戦から飛び出した出澤 拓也 選手(神奈川)の
差しが決まりお見事1着フィニッシュ🥇🏆
今大会❸②❶と素晴らしい走りを披露してくれた出澤選手🚴💨
優勝おめでとうございますッ👑🎊㊗

 

そして最終の第12レースS級決勝🚴💨
地元、桑原選手は雨谷選手(栃木)の番手をつとめ
対するは、酒井選手(福島)と桐山選手(神奈川)の2車ライン🚴🚴
そして九州ライン(宮崎 – 東矢 – 柳詰)の3分戦🚴🚴🚴

 

レースが動いたのは打鍾からで
先頭の酒井選手がペースを上げたことで
各ラインが一気に踏み込んでいく展開💥💥

 

雨谷選手の仕掛けと
桑原選手が九州ラインを捌いたタイミングが重なって
ラインが離れるアクシデントがあったものの
ゴール前では前の2選手の間を割って
活路を開いての1着フィニッシュ🥇🏆

 

以外にも毛利賞争奪戦を初優勝の桑原選手🙌
優勝おめでとうございますッ👑🎊㊗

 

次節の防府競輪はまたまたFⅠ開催で
FⅠ 第5回 石村正利記念杯
4月7日(月)〜4月9日(水)
となっているよッ‼

 

それでは次節もお楽しみに~😆😆

 

【S級優勝の桑原選手】

 

【A級優勝の出澤選手】

2025年03月26日
明日の決勝に勝ち上がったのは?!第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】

昨日から防府競輪場で開催の
第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】⚔️🏆

 

2日目の今日も温かい気候だけど
大量の黄砂が飛来していたこともあり
花粉症の選手はコンディション調整が
難しかったかもしれないね😷😷🌸

 

そんな今大会2日目は
桑原大志 選手(S1)
渡口勝成 選手(S2)
内村泰三 選手(A1)
の3⃣選手が出場しており
桑原選手と渡口選手がS級の準決勝に出走🚴💨

 

第12レースのS級準決勝へ同時に出走した
桑原選手と渡口選手はもちろん地元ラインで
3番手に黒田淳 選手(岡山)が入って中国3車ライン🚴🍡💨

 

対するは
南関東ライン(簗田-桐山)
九州ライン(坂田-久島)
の3分戦となったレース🚥

 

レースが動いたのは残り2周回からで
最後方から中国ラインが仕掛けたところに
九州ラインが合わせて突っ張る展開🙌🙌

 

捲り切れなかった先行の渡口選手は
外並走となり苦しい状態🌀🌀
残り1周回で九州ラインの番手に収まるも
ここぞとばかりに南関東ラインが後方から捲りを仕掛けて
桑原選手が合わせて行ってゴール前は壮絶なデッドヒート🛡️⚔️
何とか押し切った桑原選手が1着で見事決勝進出✨🎊

 

渡口選手は残念ながら6着も
ラインの結束を感じる走りを披露してくれたねッ👏✨

 

さぁッ‼
いよいよ明日はS級、A級ともに決勝戦🏆🏆
S級では地元桑原選手に期待👀✨
A級では金澤竜二 選手(福島)と
榎本光男 選手(静岡)が
ここまでピンピンで連勝中と要チェック👀✨

 

それでは明日も最後まで
第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】を
お楽しみに~😆😆

 

 

2025年03月25日
いよいよ開幕ッ🏁第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】

いよいよ今日から防府競輪場で開幕となった
第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】⚔️🏆

 

ポカポカとして気持ちの良い天候となった
防府33バンクでは
桜のつぼみもチラホラ咲き始めていて
まもなく花見が楽しめそうな状態🌸☀✨

 

そんな今大会には地元から下記3⃣選手が出場🚴💨
桑原大志 選手(S1)
渡口勝成 選手(S2)
内村泰三 選手(A1)

 

まずは第3レースのA級予選に出走した内村選手は
中四国3車ラインの番手をつとめたよ🚴🍡💨
レースは打鍾から仕掛けた北日本2車ラインが
捲り切って先頭のまま逃げる展開🚀🚀
後を追う内村選手はゴール前で追いつき
混戦に突っ込んでいき4着フィニッシュ💥💥
タイヤ差で準決勝ならずも見事な追い上げだったね👏✨

 

そして第11レースのS級予選には渡口選手が出走🚴💨
レースの中では競走得点が一番高く
人気の中心となって臨んだレース⚔️⚔️
積極的に動いてレースを動かし
打鍾から先頭を取った九州2車ラインの後ろで
ラスト1周回勝負🔥
期待に応える1着には届かなかったものの
しっかり3着で明日の準決勝に進出🏆

 

そしてそしてッ‼
最終第12レースのS級初特選では桑原選手が出走🚴💨
単騎となって挑んだこのレースでは
関東2車ライン(菊池-雨谷)の後ろで好機を狙っていく戦況♟👀
レースは残り2周回からの関東ラインの仕掛けに対し
北日本2車ライン(酒井-永澤)が突っ張って
雨谷選手と競り合う展開へ🔥
番手を取り切った北日本ラインが絶好の展開を迎え
北日本ラインでワン・ツーフィニッシュ🥇🥈🎊
酒井雄多 選手(福島)は見事なレース運びだったね👏✨

 

桑原選手は6着も明日は準決勝で仕切り直しッ🔥🔥🔥
明日の準決勝はS級2人が勝ち上がっているから
決勝進出に向けて、明日も応援をお願いしますッ📣📣

 

それでは明日も
第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】を
お楽しみに~😆😆

 

2025年03月24日
明日からFⅠ開催!第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】

明日からの3日間、防府競輪場で開催の
第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】⚔️🏆

 

昨年11月以来となった久々のFⅠ開催は
平日開催には勿体ないほどの
豪華選手が勢揃いッ✨

 

特に
雨谷一樹 選手(栃木)
永澤剛 選手(青森)
桑原大志 選手(山口)
に至っては特別競輪でも
主力級と張り合うトッププレイヤー🦵🦵🦵

 

そんな今大会には地元から下記3⃣選手が出場🚴💨
桑原大志 選手(S1)
渡口勝成 選手(S2)
内村泰三 選手(A1)

 

桑原選手は今年に入ってFⅠに2つ出場し
2開催とも優出👏✨
今回は地元バンクとあって優勝も射程圏かッ🚀🚀

 

渡口選手は
昨年10月に地元FⅠを走り1①❹と好成績🎉
まだ今年は優出が無いだけに地元での奮起に期待🙌🙌

 

内村選手は11月の落車から先月復帰🔥
少しずづ成績が上がってきているから
今大会の地元戦で更に調子を上げていきたいところッ⤴⤴

 

そしてッ‼
今大会は場内イベントで「未確定車券スピードくじ」を開催🎯✨
3千円分の未確定車券で「3本の矢スピードくじ」が引けて
1千円分の未確定車券で「1本の矢スピードくじ」が引ける選べるくじとなっていますッ🔥

 

車券に!くじに!
ダブルチャンスの3日間をお楽しみくださいね💎⭐

 

それでは明日からの
第54回 毛利賞争奪戦/スポニチ金杯争奪戦【FⅠ】を
お楽しみに~😆😆

 

2025年03月18日
混戦を制したのはッ?!モーニング7 競輪公式投票CTC杯【FⅡ】☀

本日最終日をむかえた防府競輪場で開催の
モーニング7 競輪公式投票CTC杯【FⅡ】☀🐓

 

🔽今大会に出場中の地元2⃣選手はこちら🚴💨
富武大 選手(A1)
田口守 選手(A2)
※最終日補充により阿部 充宏 選手が出場

 

そんな今大会の最終日では
A級決勝が行われ
コマ切れ戦となった闘いは
最後まで混戦の大激闘だったよ💥💥🏁

 

尾方 祐仁 選手(岐阜)を先行とした中部3車ライン🚴🍡💨

125期の南部 翔大 選手(大阪)の番手に
上吹越 直樹 選手(鹿児島)の2車ライン🚴🚴

大槇 大介 選手(岡山)と
都築 巧 選手(高知)はそれぞれ単騎となった決勝戦🚴

 

先頭に出切って主導権を握りたい南部選手に対して
突っ張って対応する尾方選手率いる中部ライン🍡

 

意を決して打鍾から南部選手が仕掛け
先頭を取り切って残り1周回を逃げ切りの態勢🚀🚀

 

尾方選手と上吹越選手が競り合う形になりもつれるも
ゴール前では南部選手と尾方選手のデッドヒート🔥🔥🔥
そこに都築選手も加わる形でフィニッシュ💥💥

 

わずか1/4車輪差で南部選手に軍配が上がり
南部選手が完全Vで見事優勝👑🎊㊗

 

南部選手、優勝おめでとうございますッ🥇🏆

 

【A級優勝の南部選手】

1 2 3 87